明治神宮 歴史データベース
トップへ戻る
  • < 前年
  • 平成27(2015)年
  • 翌年 >
  • <
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • >

絞り込み検索

期間選択

開始

終了

カテゴリ選択

分類①

分類②

フリーワード

何も入力せずに検索した場合、上記期間にも含まれるすべてを表示します。

年号検索

年号検索ページから、調べたい年号の年表(年単位)にジャンプします。

年号検索ページへ進む
平成27(2015)年10月1日
  • 分類:
  • 国内・国外の情勢
  • その他
防衛装備庁、スポーツ庁発足。
平成27(2015)年10月2日
  • 分類:
  • 祭祀と参拝
  • 内苑
ベルギー王国次期駐日大使ギュンテル・スレーワーゲン、表敬参拝。
平成27(2015)年10月3日
  • 分類:
  • 文化活動・対外活動
  • 内苑
「明治天皇と御尊影─遺されし大帝の御姿」展(於、宝物展示室)。28年2月7日迄。
平成27(2015)年10月5日
  • 分類:
  • 文化活動・対外活動
  • 内苑
横綱鶴竜、手数入奉納。/全日本力士選士権大会(於、両国国技館)。
平成27(2015)年10月5日
  • 分類:
  • 国内・国外の情勢
  • その他
マイナンバー通知開始。/大村智がノーベル医学生理学賞受賞。
平成27(2015)年10月6日
  • 分類:
  • 国内・国外の情勢
  • その他
梶田隆章がノーベル物理学賞受賞。
平成27(2015)年10月9日
  • 分類:
  • 祭祀と参拝
  • 内苑
読売巨人軍終身名誉監督長嶋茂雄、正式参拝。
平成27(2015)年10月11日
  • 分類:
  • 文化活動・対外活動
  • 内苑
ロンドン大学SOAS奨学金授与式及び欧州研究機関視察の為佐藤所長外を派遣。22日迄。
平成27(2015)年10月14日
  • 分類:
  • 祭祀と参拝
  • 内苑
世界ウイグル会議代表団総裁ラビア・カーディル、表敬参拝。/グレートブリテン及び北部アイルランド連合王国ロンドン市長ボリス・ジョンソン、表敬参拝。
平成27(2015)年10月14日
  • 分類:
  • 文化活動・対外活動
  • 内苑
明治神宮秋のセミナー@SOAS。講演:ジョージタウン大学ジョーダン・サンド「Between Imperial Capital and World City : The Tourist's Tokyo a Century Ago」。本講演は、「日英連続講演会第3回都市City」を兼ねたものである(於、ロンドン大学SOAS)。
平成27(2015)年10月16日
  • 分類:
  • 文化活動・対外活動
  • 内苑
武者小路千家献茶式。
平成27(2015)年10月18日
  • 分類:
  • 祭祀と参拝
  • 内苑
献詠披講式。
平成27(2015)年10月18日
  • 分類:
  • 文化活動・対外活動
  • 内苑
明治神宮献詠短歌大会。
平成27(2015)年10月24日
  • 分類:
  • 文化活動・対外活動
  • 内苑
第23回国際神道文化研究会「明治神宮『誕生』の前史を考える境内と社殿の近世・近代」 。講演:日本女子大学是澤紀子、竹中工具館加藤悠希、横浜都市発展記念館青木祐介、東京藝術大学光井渉、上越教育大学畔上直樹(於、社務所講堂)。
平成27(2015)年10月25日
  • 分類:
  • 組織の展開
  • 内苑
  • 崇敬会
崇敬会支部対抗少年剣道大会。
平成27(2015)年10月26日
  • 分類:
  • 文化活動・対外活動
  • 内苑
全国酒造敬神会献酒奉告式。
平成27(2015)年10月29日
  • 分類:
  • 文化活動・対外活動
  • 内苑
全国菓道敬神会銘菓奉献奉告式。
平成27(2015)年10月30日
  • 分類:
  • 文化活動・対外活動
  • 内苑
全国特産物奉献奉告式。
平成27(2015)年10月31日
  • 分類:
  • 文化活動・対外活動
  • 内苑
日英連続講演会第4回都市City「二十一世紀的都市を楽しむ」。講演:青山学院大学黒石いずみ(於、日本看護協会JNAホール)。/秋の大祭奉祝行事、常の如し。

期間選択

  • 未選択
  • 明治45年/大正元(1912)年
  • 大正2(1913)年
  • 大正3(1914)年
  • 大正4(1915)年
  • 大正5(1916)年
  • 大正6(1917)年
  • 大正7(1918)年
  • 大正8(1919)年
  • 大正9(1920)年
  • 大正10(1921)年
  • 大正11(1922)年
  • 大正12(1923)年
  • 大正13(1924)年
  • 大正14(1925)年
  • 大正15年/昭和元(1926)年
  • 昭和2(1927)年
  • 昭和3(1928)年
  • 昭和4(1929)年
  • 昭和5(1930)年
  • 昭和6(1931)年
  • 昭和7(1932)年
  • 昭和8(1933)年
  • 昭和9(1934)年
  • 昭和10(1935)年
  • 昭和11(1936)年
  • 昭和12(1937)年
  • 昭和13(1938)年
  • 昭和14(1939)年
  • 昭和15(1940)年
  • 昭和16(1941)年
  • 昭和17(1942)年
  • 昭和18(1943)年
  • 昭和19(1944)年
  • 昭和20(1945)年
  • 昭和21(1946)年
  • 昭和22(1947)年
  • 昭和23(1948)年
  • 昭和24(1949)年
  • 昭和25(1950)年
  • 昭和26(1951)年
  • 昭和27(1952)年
  • 昭和28(1953)年
  • 昭和29(1954)年
  • 昭和30(1955)年
  • 昭和31(1956)年
  • 昭和32(1957)年
  • 昭和33(1958)年
  • 昭和34(1959)年
  • 昭和35(1960)年
  • 昭和36(1961)年
  • 昭和37(1962)年
  • 昭和38(1963)年
  • 昭和39(1964)年
  • 昭和40(1965)年
  • 昭和41(1966)年
  • 昭和42(1967)年
  • 昭和43(1968)年
  • 昭和44(1969)年
  • 昭和45(1970)年
  • 昭和46(1971)年
  • 昭和47(1972)年
  • 昭和48(1973)年
  • 昭和49(1974)年
  • 昭和50(1975)年
  • 昭和51(1976)年
  • 昭和52(1977)年
  • 昭和53(1978)年
  • 昭和54(1979)年
  • 昭和55(1980)年
  • 昭和56(1981)年
  • 昭和57(1982)年
  • 昭和58(1983)年
  • 昭和59(1984)年
  • 昭和60(1985)年
  • 昭和61(1986)年
  • 昭和62(1987)年
  • 昭和63(1988)年
  • 昭和64年/平成元(1989)年
  • 平成2(1990)年
  • 平成3(1991)年
  • 平成4(1992)年
  • 平成5(1993)年
  • 平成6(1994)年
  • 平成7(1995)年
  • 平成8(1996)年
  • 平成9(1997)年
  • 平成10(1998)年
  • 平成11(1999)年
  • 平成12(2000)年
  • 平成13(2001)年
  • 平成14(2002)年
  • 平成15(2003)年
  • 平成16(2004)年
  • 平成17(2005)年
  • 平成18(2006)年
  • 平成19(2007)年
  • 平成20(2008)年
  • 平成21(2009)年
  • 平成22(2010)年
  • 平成23(2011)年
  • 平成24(2012)年
  • 平成25(2013)年
  • 平成26(2014)年
  • 平成27(2015)年
  • 平成28(2016)年
  • 平成29(2017)年
  • 平成30(2018)年
  • 平成31年/令和元(2019)年
  • 令和2(2020)年

【お問い合せ先】
社務所内・明治神宮百年誌編纂室
〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1
電話:03-3379-5511(代表) ファックス:03-3379-5519

ご利用にあたって

Copyright 明治神宮 All Rights Reserved

※当サイトの内容、文章、画像等の無断転載および無断使用を固く禁じます