年表用語説明

明治節

大正14年2月、田中智学(国柱会創始者)などの熱心な呼びかけに応じて、約2万人が「明治大帝ノ御偉業ヲ永久ニ記念感戴スル為、国家的祝日ヲ制定スベキ請願」に署名、議会に提出された。この請願は同月23日、満場一致で可決。貴族院では審議未了(大正天皇御病状が進行中の為)。昭和2年3月3日、明治天皇の御聖徳を敬仰して、この年の11月3日を「明治節」(祝日)として制定された。戦前の祝日であった新年の諸祭祀・儀式、紀元節、天長節(「三大節」)と併せて、「四大節」と称される。